ほるひーとの日記

食べ歩き、家で作った料理、旅の記録。アジア、南米が特に好き。たまにWeb関係の記事も。

東海道五十三次の浮世絵に描かれた422年の歴史を持つとろろ汁の店 丁子屋

静岡駅から車で数キロのところにあるとろろ汁で有名な店 丁子屋に行ってきました。

歌川広重東海道五十三次 丸子宿の浮世絵に描かれている歴史のある店です。

2年ほど前にReadyForのクラウドファンディングで422年の歴史のある茅葺き屋根の修繕で出資し、食事券を頂いていたので、一度、行きたいと思っていました。

readyfor.jp

f:id:nortebell:20190512010203j:plain

正面から見ると浮世絵そのものの昔ながらの茅葺き屋根が素晴らしいです。これが今までクラウドファンディングのサイトで見ていた歴史のある実物なんだ、と実感が湧きました。

店はかなり大きく270席もあるそうです。

GW中とのこともあってか、ちょっと遅めのランチタイムでしたが1時間待ちだそうです。

f:id:nortebell:20190512010136j:plain

店内で待ちますが、丁子屋さんの歴史の展示が一面にあり、飽きることはないです。

f:id:nortebell:20190512010154j:plain

高校生が作った東海道五十三次の浮世絵のレプリカ。

f:id:nortebell:20190512010224j:plain

別のレプリカです。

f:id:nortebell:20190512010235j:plain

待っているルートの間に色々と展示があり飽きさせません。

f:id:nortebell:20190512010245j:plain

丁子屋にゆかりのある十返舎一九の像です。

丸子宿の丁子屋にある十返舎一九の『東海道中膝栗毛』にちなんだ石碑で、弥次さん喜多さんは『名物とろろ屋』に入ったものの、店の夫婦が口げんかの挙句、こぼしたとろろで滑って転んでしまう様子をみて『けんくはする夫婦は口をとがらせて鳶とろろにすべりこそすれ』と読みました。

http://www.fujinokunibunkashigen.net/resouce/main.php?search=category&mode=detail&article=496

 

f:id:nortebell:20190512010255j:plain

丁子とはスパイスのクローブで、丁子は当時の貴重品で、縁起物だったので、商売繁盛を願って丁子屋と名を付ける店が多かったそうです。

f:id:nortebell:20190512010307j:plain

1時間弱ほど待って、ちょっと大きめの弥次さんの部屋に案内されました。他のお客さんを見ていると地元の大家族のお客さんが多いようでした。

f:id:nortebell:20190512010326j:plain

名物のとろろ汁はすべて静岡県産の自然薯、かつをのだしと自家製みそを使っているとのことです。

f:id:nortebell:20190512010346j:plain

定食は基本の松、おかべ揚げが付いた竹、揚げとろと刺身も付いた梅、それ以外にも自然薯すったまんまなど豪華な葵の4種類。

クラウドファンディングの招待券では梅が無料になるとのことでした。

f:id:nortebell:20190512010356j:plain

f:id:nortebell:20190512010409j:plain

自然薯の一品料理も色々とあります。

f:id:nortebell:20190512010418j:plain

そして静岡の郷土料理の一品料理。

f:id:nortebell:20190512010317j:plain

自家製さつまあげを追加で頂きました。

f:id:nortebell:20190512010450j:plain

最初に前菜2種。むかごが美味しいです。

f:id:nortebell:20190512010500j:plain

f:id:nortebell:20190512010509j:plain

大きなお皿でとろろが出てきました。

f:id:nortebell:20190512010519j:plain

麦飯もおひつで。

f:id:nortebell:20190512010529j:plainさすがの老舗の味です。ちょうど良い味付けと食感のとろろ。結構な量のとろろと麦飯ですが、いつの間にかどんどん減っていきます。

f:id:nortebell:20190512010544j:plain

山芋とお豆腐の揚げ物、おかべ揚げです。熱々でした。ふわっとした食感としっかりした風味が絶妙。

f:id:nortebell:20190512010554j:plain

追加でオーダーした自家製さつま揚げ。これが特に美味しかったです。こんな風味が良いさつま揚げは初めて、ってほどです。

結構な量のご飯でしたが、いつの間にか完食でした。同じメニューを長年提供している老舗の味でした。

f:id:nortebell:20190512010604j:plain

最後に甘味です。

400年以上の歴史がある店で完璧なサービスで長年の安定の味。流石の老舗です。

これは単なる我儘ですが、クラウドファンディングで少額ながら出資をして、 支援者も合計400人程度と多くない中、クラウドファンディングのお食事券を出してもなんのコメントもありませんでした。会計の時も何もなし。

出資した茅葺き屋根を見て、どんな所なんだろう、どんな食事を出しているんだろう、気になって、この為に東京から行ったので、一言あっただけでも、全然違ったなと思いました。

無理を言っているかも知れませんが、クラウドファンディングって、出資者に対するケアってどうなの、って考えさせられました。

料理、経験は完璧だった為、ちょっと気になってしまいました。

丁子屋麦とろ / 安倍川駅用宗駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

 

歌川広重保永堂版 東海道五拾三次 (謎解き浮世絵叢書)

歌川広重保永堂版 東海道五拾三次 (謎解き浮世絵叢書)

 
新版・完全 「東海道五十三次」 ガイド (講談社+α文庫)

新版・完全 「東海道五十三次」 ガイド (講談社+α文庫)

 
歌川広重 東海道五十三次 五種競演

歌川広重 東海道五十三次 五種競演

 

 

仙台の地元密着のお寿司屋さん 勇駒 

仙台の繁華街、国分町でどこか一人で入れるお店はないかなと、ぶらぶらしていて、見つけたお寿司屋さん、すし処 勇駒

地元のお客さんで賑わう、リーズナブルな値段で美味しいお寿司が食べられる店でした。

すし処 勇駒

f:id:nortebell:20190501004638j:plain

店内に入ると、仙台の言葉で盛り上がっている人がたくさん。地元の方が多い店のようですね。カウンターの席に案内されました。

f:id:nortebell:20190501004648j:plain

飲み物は大将おすすめの日本酒を頂きました。

黄金澤の山廃純米酒宮城県豊田軍のお酒。ちょっと甘めの日本酒です。

f:id:nortebell:20190501004658j:plain

おつまみにしますか、とのことでしたが、最初からお寿司にしました。

大将がおまかせで?と言うので、おまかせにしました。店の前にメニューがありましたが、3000円台だったと思います。

f:id:nortebell:20190501004708j:plain

最初はたまごです。

f:id:nortebell:20190501004718j:plain

次はマグロとイカ。至極新鮮なイカです。

f:id:nortebell:20190501004739j:plain

みる貝といなだ、だったでしょうか。この店は貝が美味しいです。

f:id:nortebell:20190501004750j:plain

カニとホタテです。期待通りの味。

f:id:nortebell:20190501004800j:plain

かずのことつぶ貝です。この店の貝はなんでも新鮮で旨味がすごいです。

f:id:nortebell:20190501004813j:plain

なんだったか失念してしまいましたが、炙りです。

f:id:nortebell:20190501004825j:plain

お酒の2杯目はもう少し辛口をとお願いしました。澤乃泉の純米。これはお寿司にあいますね。

f:id:nortebell:20190501004836j:plain

その次に軍艦が2巻。いくらとうに。うには目の前で殻から出してくれました。とろっとした新鮮なうに。

f:id:nortebell:20190501004846j:plain

最後に小柱の軍艦。ちょうど良い貝の旨味。

f:id:nortebell:20190501004857j:plain

最後に何か変わったのをと一貫追加をお願いしました。

名前を忘れましたが、貝の肝です。その場でさばいてくれました。肝って生臭いことが多いですが、そんなことはなく、軍艦にぴったりの味。

これで5000円台でしたでしょうか。1人でふらっと行った店でしたが、雰囲気もよく、お寿司、お酒も美味しく、大満足でした。

勇駒寿司 / 勾当台公園駅青葉通一番町駅広瀬通駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

読む寿司 オイシイ話108ネタ

読む寿司 オイシイ話108ネタ

 
nice things.(ナイスシングス) 2019年 06 月号 [雑誌]

nice things.(ナイスシングス) 2019年 06 月号 [雑誌]

 

 

仙台牛タン発祥の店太助系列の旨味太助 本店

仙台牛タン発祥の店太助の系列の旨味太助本店に行って来ました。2019年、食べログのランキングでは仙台牛タンで3位の店です。

旨味太助 本店

f:id:nortebell:20190501004340j:plain

仙台の繁華街、国分町の一角にあります。平日のランチ時でしたが、並んではおらず、すぐに入れました。

この店、仙台牛タン焼き発祥の店「味太助」の佐野啓四郎氏の系列の店の1つです。味太助は本店以外にも各地に分店があり、旨味太助は味太助のホームページには分店として紹介されています。佐野啓四郎氏の弟子で娘婿の佐野八勇氏の店だそうです。

旨味太助の、歴史のある感じの店内はほぼ満席で、 ちょうど、カウンターの牛タンを焼いている前の席に案内されました。

f:id:nortebell:20190512002426j:plain

メニューは基本は牛タン定食。牛タンが4枚で1500円、5枚で1850円、6枚で2200円とそれなりのお値段です。牛タン定食以外にもうなぎもあります。

f:id:nortebell:20190501004402j:plain

なんとこれが全部牛タン。衝撃の大きさです。

事前にカットしたタンに塩胡椒をして、重ねて、この高さまでにして、1日熟成させているそうです。

注文があってから、この塊から、牛タンのスライスを手でとって、炭火で焼いていきます。

f:id:nortebell:20190501004413j:plain

炭火で少しお肉が焦げた美味しそうな匂いが漂ってきます。

牛タン定食 6枚 2200円

f:id:nortebell:20190501004423j:plain

牛タン、白菜の漬物、麦飯、牛テールスープです。他の店では定番の南蛮味噌は無しですね。

f:id:nortebell:20190501004433j:plain

東京でも食べられるチェーン店の牛タンとは別世界の味。シンプルな塩胡椒の味付けですが、タンとは思えないような、柔らかいお肉で焼き具合も絶妙。老舗の絶品です。

テールスープも牛の旨味たっぷり。大きめなお肉の塊も入っていました。

牛タン6枚で出てきたちょっと多いかな、と思いましたが、足りない、もっと食べたい、と思わせる味でした。

仙台の牛タンの店は数あり、色々と行きましたが、その中でもかなり満足でオススメの店です。

旨味太助牛タン / 勾当台公園駅広瀬通駅青葉通一番町駅
昼総合点★★★★ 4.1

【仙台】人気のご当地グルメ 牛タンの行列店10選 [食べログまとめ]

jorgito.hatenablog.com

jorgito.hatenablog.com

jorgito.hatenablog.com

jorgito.hatenablog.com

[rakuten:f042153-osaki:10000000:detail]