ほるひーとの日記

食べ歩き、家で作った料理、旅の記録。アジア、南米が特に好き。たまにWeb関係の記事も。

試飲も出来る!神戸 灘の酒蔵巡りのモデルコースを紹介します

こんにちは、ほるひーとです。

今回は神戸旅行の1日に行ってきた灘の酒蔵巡りを紹介します。

誰でも知っている菊正宗、白鶴やノーベル賞の授賞式でも振る舞われた福寿などの酒蔵が阪神電車大石駅から魚崎駅の間に徒歩で歩いて行ける良い距離に点在しており、半日くらいで観光するとちょうど良い観光ルートです。

f:id:nortebell:20170529225029j:plain

灘は日本有数の酒どころ。酒造りに適したお米山田錦に六甲山の水、そして、日本全国に届けるための神戸港と条件が揃っており、酒造が盛んになった地域です。

灘五郷と言われ、日本でも有数な酒蔵がありますが、その中でも、三郷が神戸市灘区・東灘区に集中してます。

菊正宗、白鶴などコンビニでも見かけるメジャーな酒蔵から、もう少し小さな浜福鶴など、資料館が併設されていて、見学、試飲が出来る酒蔵が6件あります。

酒蔵巡りのアドバイス

以下、酒蔵巡りで気がついた点です。

  • レストランがあるのは真ん中辺りの福寿の神戸酒心館魚崎駅寄りの櫻正宗記念館。他に途中に食事が出来る場所はほとんどありません。
  • ギフトショップが充実していたのは魚崎駅近くの櫻正宗と浜福鶴。櫻正宗は特にお洒落なグッズが多いです。
  • 酒蔵の間は結構距離があります。住宅地と工場がほとんどでわりと殺風景です。
  • 絞っていくのなら、おすすめは浜福鶴、櫻正宗、福寿の神戸酒心館の順です。魚崎駅から近い浜福鶴、櫻正宗は試飲、展示、売店の全てが充実しており必須です。

所要時間は約6時間 神戸 灘の酒蔵巡りのモデルコースと所要時間の目安

阪神魚崎駅から6蔵と途中にある酒粕をつかった奈良漬けと味醂酒の老舗こうべ甲南 武庫の郷をめぐるコースです。 

阪神魚崎駅
  ↓徒歩10分
櫻正宗記念館 櫻宴(10時~19時、火曜日休館)
  ↓徒歩5分
浜福鶴『吟醸工房』(10時〜17時、月曜日(但し祝祭日は営業))
  ↓徒歩10分
菊正宗酒造記念館(9時30分~16時30分)
  ↓徒歩8分
白鶴酒造資料館(9時30分~16時30分)
  ↓徒歩20分
福寿 神戸酒心館(10時~19時)
  ↓徒歩10分
こうべ甲南 武庫の郷(9時30分~18時30分)
  ↓徒歩20分
沢の鶴資料館(10時~16時)
  ↓徒歩10分
阪神大石駅

私の場合は11時頃からスタートしてゆっくり周り、途中食事を挟んで、16時に閉館の沢の鶴資料館に行けずにフィニッシュ。結果5時間で6蔵中5蔵廻りました。

全部周るには10時スタートをおすすめします。また、スタートが遅い場合は逆のルートだと全部周れるかも知れません。

f:id:nortebell:20170521222336j:plain

結構、街中に地図があるので、迷う事は無いかと思います。

阪神魚崎駅からのスタート

f:id:nortebell:20170521222302j:plain

今回は神戸西宮から一番遠い阪神魚崎駅からスタートしました。阪神魚崎駅阪神電車の特急で神戸西宮から2駅8分、普通電車でも9駅14分です。

駅から最初の酒蔵櫻正宗まで、住宅街を歩いて10分ほどです。

酒蔵巡りなので、古い町並みを想像していたら、ごく普通の住宅街でした。

f:id:nortebell:20170521222303j:plain

櫻正宗が経営しているゴルフ練習場がありました。それ以外にも櫻正宗の名前を冠した建物が。この辺の地主なんでしょうか。

f:id:nortebell:20170521222307j:plain

こちらは古い酒蔵の一部でしょうか。

f:id:nortebell:20170521222309j:plain

櫻正宗のビル。

レストラン、資料館も併設されている400年の歴史のある櫻正宗

f:id:nortebell:20170521222311j:plain

櫻正宗の記念館に着きました。櫻正宗は400年の歴史のある老舗の酒蔵です。

資料館、お店、そして、和食のレストランが2階にあります。酒蔵は通常は一般公開していないそうです。

f:id:nortebell:20170521222313j:plain

2階のこじんまりした資料館。

昔の酒造りの資料が並んでいます。古い酒蔵は関西大震災で全壊してしまったそうです。

f:id:nortebell:20170521222321j:plain

古い酒造りの道具。

f:id:nortebell:20170521222322j:plain

こちらは昔のビデオです。醪作りの過程でしょうか。

f:id:nortebell:20170521222324j:plain

プリクラのような写真を撮り、お酒のラベル用に印刷してもらえるサービスもありました。

f:id:nortebell:20170521222326j:plain

昔のレトロなデザインの櫻正宗のボトル。

f:id:nortebell:20170521222332j:plain

センスの良いグッズが並ぶギフトショップ。先ほどの自分で撮った写真の酒ラベルもこちらで購入できます。

少しですが、試飲も出来ます。

f:id:nortebell:20170521222335j:plain

手頃な値段で、貴重なお酒のお酒の量り売りもありました。

f:id:nortebell:20170521222333j:plain

施設名 櫻正宗記念館 櫻宴
住所 神戸市東灘区魚崎南町4-3-18
TEL 078-436-3030
営業時間 10:00~19:00
休館日 火曜日
試飲 有り・無料
入館料 無料
URL https://www.sakuramasamune.co.jp/sakuraen/sakuraen_index.html

[rakuten:sakenonishida:10002614:detail]

[rakuten:kaisenshop:10000235:detail]

ショッピングと試飲が充実しており、実際にお酒を作っているところも見学出来る浜福鶴

f:id:nortebell:20170521222338j:plain

櫻正宗から歩いて5分ほどのところにある浜福鶴です。

f:id:nortebell:20170521222340j:plain

入ってすぐに大きな売店があります。売店は後回しにして、2階の展示を見に行きます。

f:id:nortebell:20170521222341j:plain

f:id:nortebell:20170521222347j:plain

最初の展示で酒造りの過程をビデオとパネルで紹介しています。かなりわかりやすく簡潔にまとまっていました。

f:id:nortebell:20170521222349j:plain

浜福鶴は実際にお酒を作っているところが見学できます。6蔵の中ではここだけだと思います。

f:id:nortebell:20170521222354j:plain

お酒のタンクです。

f:id:nortebell:20170521222356j:plain

こちらのボタンで醪の香りを体感出来ます。面白い仕組みですね。

f:id:nortebell:20170521222357j:plain

こちらは麹を作っているところ。

f:id:nortebell:20170521222359j:plain

見学が終わると売店に出ます。有名な浜爺さんが試飲コーナーで様々なお酒を振舞ってくれます。

純米酒大吟醸酒、原酒、古酒、にごり酒など色々な種類があり、一通り飲むまで浜爺さんが帰らせてくれません。特徴がわかる順番で飲ませてくれて、美味しいだけではなく、勉強にもなりました。

丁寧に作られたのがわかる味で、灘の他の蔵とはレベルが一段階上の試飲でした。

f:id:nortebell:20170521222401j:plain

施設名 浜福鶴『吟醸工房』
住所 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4丁目4−6 浜福鶴 吟醸工房
TEL 078-411-8339
営業時間 10:00~17:00
休館日 月曜日(但し祝祭日は営業)
試飲 無料/有料で厳選のお酒も試飲可
入館料 無料
URL https://www.hamafukutsuru.co.jp/

[rakuten:mituwa:10002159:detail]

[rakuten:sawaya:10010173:detail]

浜福鶴を出て、まっすぐ西に向かいます。次の酒蔵までは10分以上ありました。

途中のローソンは酒蔵風の建物でした。

f:id:nortebell:20170521222402j:plain

記念館の展示が充実している菊正宗

f:id:nortebell:20170521222405j:plain

次の酒蔵はメジャーな酒蔵の菊正宗。風情のある建物です。

ここはツアーの団体の来訪が多いようでした。

f:id:nortebell:20170521222409j:plain

f:id:nortebell:20170521222411j:plain

2階に大掛かりな展示があります。

貴重な昔のお酒造りの大きな器具。酒造りの順番に合わせて展示されています。

f:id:nortebell:20170521222413j:plain

1Fにはビデオルームがありますが、外国からの観光客向けでした。

f:id:nortebell:20170521222415j:plain

一応、試飲コーナーはありますが、誰もおらず、声をかけるとお酒と梅酒を試飲できました。

f:id:nortebell:20170521222418j:plain

f:id:nortebell:20170521222420j:plain

売店も、外国人向けの商品が目立ちました。

施設名 菊正宗酒造記念館
住所 兵庫県神戸市東灘区魚崎西町1丁目9−1
TEL 078-854-1029
営業時間 9:30~16:30
休館日 年末年始
試飲 無料
入館料 無料
URL https://www.kikumasamune.co.jp/kinenkan/

大手の菊正宗。資料館の近くに工場が並びます。びっくりするほど大きなタンク。お酒が全部入っているんでしょうか。建物をつなぐパイプが気になります。何が流れているんでしょうか。

f:id:nortebell:20170521222422j:plain

[rakuten:kikumasa:10000104:detail]

[rakuten:rakuten24:10552977:detail]

展示が充実していて、試飲も十分に出来る白鶴

f:id:nortebell:20170521222424j:plain

次も大手の白鶴です。菊正宗から西に歩いて7-8分程度です。

f:id:nortebell:20170521222425j:plain

f:id:nortebell:20170521222427j:plain

f:id:nortebell:20170521222429j:plain

こちらは酒造りの説明のビデオに、蝋人形で酒造りの過程を再現した展示です。

どこも同じにならないようにか、色々と工夫がしてあります。

f:id:nortebell:20170521222433j:plain

丁寧にかき混ぜる醪作りの過程です。

f:id:nortebell:20170521222435j:plain

酒樽を作っているところです。

f:id:nortebell:20170521222436j:plain

白鶴はCMでもよく見ますね。

f:id:nortebell:20170521222439j:plain

試飲コーナーでは純米吟醸、調整していない原酒、梅酒など。

カウンターから自由に取っていくタイプなのでほぼ飲み放題です。味は白鶴、って感じです。飲みすぎて悪酔いしないように。

f:id:nortebell:20170521222441j:plain

売店にはPepperくんもいました。外国人向けですね。

f:id:nortebell:20170521222442j:plain

施設名 白鶴酒造資料館
住所 兵庫県神戸市東灘区住吉南町4丁目5−5
TEL 078-822-8907
営業時間 9:30~16:30
休館日 お盆、年末年始
試飲 無料
入館料 無料
URL http://www.hakutsuru.co.jp/community/shiryo/

白鶴の工場も近代的です。

f:id:nortebell:20170521222447j:plain

[rakuten:ehakutsuru:10000400:detail]

[rakuten:sundrug:10056484:detail]

途中にあった古い港にありそうな建物。辻の福寿まではちょっと歩きます。

f:id:nortebell:20170521222449j:plain

レベルの高いお酒が有料で試飲が出来る福寿の神戸酒心館

f:id:nortebell:20170521222453j:plain

住宅地と工場の中を歩いて20分ほど。福寿の神戸酒心館に着きました。

f:id:nortebell:20170521222455j:plain

敷地内には、展示は少しだけですが、売店、イベントホール、レストランがあります。

f:id:nortebell:20170521222457j:plain

福寿はノーベル賞の授賞式の晩餐会で振舞われた日本酒とのことです。

f:id:nortebell:20170521222459j:plain

こちらは試飲ブース。純米、吟醸大吟醸の生酒が味わえます。

f:id:nortebell:20170521222500j:plain

売店の中にバーがあり、自慢のお酒を味わえます。

おすすめは500円で3種のお酒が楽しめる利き酒セット。

f:id:nortebell:20170521222502j:plain

大吟醸、純米に、純米生酒。

大吟醸は溢れるばかりのフルーティな香りが、純米はきりりとした味わいが、そして、生酒は少し甘みのあるフレッシュさと、利き酒らしく、楽しめました。

f:id:nortebell:20170521222504j:plain

f:id:nortebell:20170521222507j:plain

施設名 神戸酒心館
住所 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1丁目8−17
TEL 078-841-1121
営業時間 10:00~19:00
休館日 年末年始
試飲 有料
入館料 無料
URL https://www.shushinkan.co.jp/

[rakuten:tukusiya:10000447:detail]

[rakuten:taka-sake:10001504:detail]

酒粕をつかった奈良漬けと味醂が有名なこうべ甲南 武庫の郷でちょっと寄り道

f:id:nortebell:20170521222509j:plain

次は歩いて10分弱のこうべ甲南 武庫の郷に行きました。酒蔵ではないですが、酒粕をつかった奈良漬けと味醂酒の老舗です。

f:id:nortebell:20170521222512j:plain

試食しましたが、さすがの老舗の味です。奈良漬けはあまり好きではなかったのですが、つい買ってしまいました。

f:id:nortebell:20170521222515j:plain

大きな売店と奥の古い建物にはレストラン、バー、そして、甲南漬だけでなく灘の歴史の展示。こちらがかなり充実していました。

f:id:nortebell:20170521222517j:plain

施設名 こうべ甲南 武庫の郷
住所 兵庫県神戸市東灘区御影塚町4丁目4−8
TEL 078-842-2508
営業時間 9:30~18:30
休館日 年末年始
入館料 無料
URL http://www.konanzuke.co.jp/mukonosato/

[rakuten:konanzuke:10000011:detail]

[rakuten:konanzuke:10000009:detail]

この辺りで時間切れでした。次の沢の鶴は4時で閉館でしたが、ここから歩いて20分程度あるので、歩いても間に合わなそう。

ここで今回の灘の酒蔵巡りは終了にしました。ゆっくり巡りましたが、合計5時間程度かかりました。

阪神大石駅でフィニッシュ

生原酒の試飲が出来、展示も充実している沢の鶴

最後に沢の鶴の資料館の紹介です。

重要有形民俗文化財に指定されていた昔の酒蔵が阪神大震災で全壊し、1999年に再建された建物です。

 

ショップも広く充実しており、酒蔵でしか飲めない生原酒の試飲が出来ます。

施設名 沢の鶴資料館
住所 兵庫県神戸市灘区大石南町1丁目3−29番1号
TEL 078-882-7788
営業時間 10:00~16:00
休館日 年末年始
試飲 無料
入館料 無料
URL https://www.sawanotsuru.co.jp/site/company/siryokan/

[rakuten:sawanotsuru-junmai:10000035:detail]

[rakuten:auc-wine-yamamura:10000978:detail]

[rakuten:sakemuseum:10006443:detail]

[rakuten:auc-kinpai:10000025:detail]

[rakuten:auc-kinpai:10000046:detail]

 

神戸旅行4日目 ケンミンの焼きビーフンでおなじみの健民ダイニングでランチ

神戸旅行も4日目。地元グルメも色々と行きました。4日目は中華、といっても中華街ではなく、ポートタワー、ハーバーシティなど港に近いみなと元町駅近くの健民ダイニング

スーパーなどで売っているケンミンの焼きビーフの健民が経営しているレストランです。

[rakuten:rakuten24:10245332:detail]

www.k-dining.jp

GW最後の日曜日のランチです。お客さんは半分ほど。観光地から少し外れているせいか、地元のお客さんが多いようですね。

f:id:nortebell:20170523003529j:plain

こちらが外に出ていたメニュー。焼きビーフン以外は普通の中華のメニューです。

f:id:nortebell:20170523003527j:plain

すぐに店内に案内されました。窓が多く、広めな間取りで明るい店内です。

中国人の店員さんが多いようで、丁寧な接客です。

土日は通常メニュー以外にホリデーランチメニューがありました。

ビーフンランチが前菜盛り合わせ、スープ、お好きなビーフンに手作り天心で1250円〜。

ペアランチが前菜盛り合わせ、スープ、お好きな一品料理(普通の中華)とご飯、お好きなビーフンにデザートで2160円〜。

お恥ずかしいことに会計するまで気がつかなかったのですが、2人でではなく、1人2160円です。

量が多く、1人で2人前づつ出てくる感じです。種類は食べれますが、お得感は無いです。

f:id:nortebell:20170523003532j:plain

こちらがビーフンのチョイス。ペアランチは話題になっていたことがあるらしい、土鍋焼きビーフンも+300円で選べます。

f:id:nortebell:20170523003534j:plain

二人でペアランチです。ビーフンは海鮮焼きビーフン(+100円)にしました。

こちらが前菜の盛り合わせ。きれいな盛り付けです。

ザーサイ、柔らかなエビ、ローストチキンなど。

f:id:nortebell:20170523003538j:plain

そしてスープ。ふかひれの姿入り濃厚なスープ。

f:id:nortebell:20170523003539j:plain

一品料理は麻婆豆腐にしました。ご飯も付いてきます。

これだけで二人のランチで十分なくらいの量が出てきました。

かなり辛い麻婆豆腐。唐辛子の辛味と塩分が強く、山椒などの辛味はほとんど感じられません。ご飯は進みますが、ちょっと塩っぱいです。

f:id:nortebell:20170523003541j:plain

そして海鮮焼きビーフン。きれいに盛り付けられています。

こちらも山盛りで結構な量。シーフードはふわっと仕上がっていて、麺ともきれいに絡まっていて、美味しいです。ただ、油が多く、食べ続けるのはちょっと辛いです。麻婆豆腐の後ってこともあるかも知れません。

ビーフンを店で食べるのは初めてでしたが、ビーフンってこんなに脂っこいんでしょうか。

f:id:nortebell:20170523003543j:plain

麻婆豆腐もビーフンも量の大さと油っこさで少しづつ残してしまいました。

最後に定番の杏仁豆腐。

f:id:nortebell:20170523003536j:plain

ペアランチはてっきり、半分の量で2種類味わえて同じくらいな値段でお買い得なのかな、と勝手に思ってたので、会計の時に少しびっくり。メニューをちゃんと見ていないせいですね。

結局、二人で4500円くらいでした。実はそれなりに高級店なんですね。

健民ダイニング中華料理 / みなと元町駅花隈駅西元町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

以下、今回の神戸旅行の食べ歩きの記事です。

jorgito.hatenablog.com

jorgito.hatenablog.com

jorgito.hatenablog.com

jorgito.hatenablog.com

神戸旅行3日目 三宮で神戸名物明石焼とおでん 明石焼 司

旅行前から神戸グルメを調べていましたが、神戸牛、中華街くらいで、あまりこれといったものはない様子。(神戸の方、教えて下さい)

色々と調べて、味噌ダレ餃子、そばめし、ビフカツ、たこ焼きを出しに浸して食べる明石焼を食べに行きました。jorgito.hatenablog.com

jorgito.hatenablog.com

jorgito.hatenablog.com

神戸旅行3日目の二軒目は明石焼にしました。

選んだのは食べログで人気の1967年創業の老舗 明石焼 司

三宮の繁華街の一角にあります。

f:id:nortebell:20170523003310j:plain

カウンターのみの店内。普通の居酒屋風です。

先客は観光客らしきカップルが一組に常連さんらしき阪神ファンの3人組。

さっそく明石焼(タコ入り)とお酒を注文します。

カウンターの中ではきれいなタコをさばいている様子が見えました。本格的です。

f:id:nortebell:20170523003314j:plain

専用の台に載ってたこ焼きが出てきました。たこ焼きは8個。

明石焼のだし汁だけでなく、ソースも出てきました。

食べログの記事で読んだのですが、箸で取りやすいように台に傾斜がついていて、台の高い方を奥に置くそうです。

f:id:nortebell:20170523003315j:plain

外はカリッと中はふわっと、たこ焼きの理想的な感じで焼けていました。老舗の安定感でしょうか。

f:id:nortebell:20170523003317j:plain

濃いめの味の出汁に漬けて、たこ焼きを食べると生地と出汁が調和して、口の中でとろけます。タコの食感がアクセントになります。

たこ焼きを出汁に浸すだけの明石焼とは違い、明石焼用に計算されたたこ焼き、って感じがしました。

甘めのソースを漬けても美味しいですが、やはり出汁、ですね。

f:id:nortebell:20170523003322j:plain

この店では明石焼でだけでなく、おでんもオススメ、とのことで適当に一皿分頼みました。

関西おでんのじっくり煮込まれた牛すじとその甘みを吸収した大根が美味しいです。

f:id:nortebell:20170523003325j:plain

観光客にも変わりなく接してくれる接客も完璧で楽しい時間になりました。

明石焼 司明石焼き / 三宮駅(神戸市営)神戸三宮駅(阪急)三ノ宮駅(JR)
夜総合点★★★☆☆ 3.8

[rakuten:canmi:10001396:detail]

[rakuten:tomiaji:10000044:detail]