東急池上線荏原中延駅近くの地元の焼肉 肉焼家 琉庵
中延の焼肉屋さんといえばスキップロードのホルモンセンターマルちゃんですが、食べログでマルちゃんより人気なのがこの店、肉焼家 琉庵 です。東急池上線の荏原中延駅の裏手の飲み屋街のちょっと先にあります。
http://jorgito.hatenablog.com/entry/%3Fp%3D142jorgito.hatenablog.com
今回土曜日の夜に伺いました。週末の当日予約はなかなか成功しませんが、9時からと遅い時間だったので空いていました。飲み会らしきグループ、近所のカップルとほぼ満席です。
こちらが本日のオススメ。
レギュラーメニューはこちら。
普通のお肉、ホルモンなど種類が豊富です。
サイドディッシュも充実しています。
ドリンクはマッコリにします。1杯480円でしたが、1Lの甕で1500円ほど。そんなに飲めないかな、と思いつつ甕にします。
今回のお通しは麻婆豆腐。なんでもありです、が、美味しいです。
まずはパクチー豆腐。味のバランスが良いです。
お肉の刺身はハツ刺しにしました。新鮮そのもの。ハツなのでコリッとしているかなと思いましたが、柔らかいんですね。
お肉は特選MAKIカルビとカイノミが最初に出てきました。
MAKIカルビはまさにカルビって感じ。脂の美味しさが際立ちます。ご飯に巻いて食べるとさらに美味しいです。
カイノミは赤身の美味しさを味わうお肉。噛み締めると上質なお肉の旨味が口の中に広がります。
前回、来た時より肉の質が上がっているんでは?と思わせるような美味しさです。
タンの三種盛りです。上タン塩を頼んだところ、売切れとの事で前回に続きこちらのメニューにしました。
安定した美味しさですね。凍ったお肉で、ちょっと当たり外れはあります。
今回はこれで終わりにしました。2年ぶりでしたが、前回より満足のディナーでした。これで5000円以下、コスパも悪く無いと思います。

以下、2015年の1回目の来訪の際の記事です。
金曜日の夜だけあって、混んでいましたが、予約なしで入れました。壁には手作り感抜群のメニュー。個性的なメニューが多いです。
お通しはマカロニチーズにミートソースの小さなグラタン。なんか意外ですが、美味しいです。
まずはドリンクに季節のナムル。なんかパンチのないナムル。自家製ではないような。。

最初の肉はタンの4種盛り。凍ったままで出てきました。説明が無いので、どれがどれだかイマイチわかりません。タレの部位と真ん中の大きめの部位は旨味がなくよくわかりません。出だしが悪かったので、どうなることかと思いつつ食べたのが、薄く切ったタン塩。これがびっくりするほど、美味しいです。
そしてアオサのスープ。化学的な味です。残念。ごはんも出てきましたが、ぺちゃっとして、かなり残念な味。
そして、自家製のエゴマの葉の醤油漬け。これはおいしかったです。

ここまでがほぼイマイチだったので、どうかなと思っていたところに出てきたのが店主が選んだお任せ3種盛り。ロース、ハラミ、カルビとの事で、普通な部位なのですが、一番いいもの、との事。これがびっくりするくらい美味しかったです。
生でも食べられると言われてた赤みのロース。肉の旨味たっぷりです。ハラミは臭みなしでジューシー。カルビも脂ののりがちょうどよく、ギトギト感もありません。3種とも、かなりレベルの高い肉です。選び方が上手ですね。
最後ににんにくと長芋。にんにくは中国産なのかどうかわかりませんが、旨味が感じられません。長芋はじっくり焼くと結構、美味しかったです。



