ほるひーとの日記

食べ歩き、家で作った料理、旅の記録。アジア、南米が特に好き。たまにWeb関係の記事も。

川越駅近くでラーメン まぐろラーメン 大門

川越駅西口から右手に5分ほど歩いたところのラーメン屋さん、まぐろラーメン大門に行ってきました。

川越に用があったので、ランチの場所を探していて食べログで見つけた人気のラーメン屋さん。11時の開店に合わせて行きましたが、ランチには早いか、他の客は一人だけ。

食べているうちに地元のお客さんでほぼ満席になりました。人気の店です。

f:id:nortebell:20170528123629j:plain

ラーメン屋さんですが、日替わりの丼とミニラーメンの600円程度のランチが人気のようです。

まぐろラーメンが気になって行ったので、しょうゆラーメンにしました。

f:id:nortebell:20170528123634j:plain

まぐろの頭を焼いて日高こんぶ、かつお、さばぶし、煮干しなど作ったスープと豚骨を合わせたWスープとの事です。

f:id:nortebell:20170528123639j:plain

■しょうゆネギ 860円

f:id:nortebell:20170528123645j:plain

ラーメンは10分ほどで出てきました。しょうゆのスープに中太麺、大きなチャーシュー、大きめのメンマにたっぷりのネギです。

f:id:nortebell:20170528123650j:plain

すっきりとしたスープ。魚介、って感じがあまりせず、全ての素材が調和しているスープ。臭みは全くなしです。

もっとまぐろ感があるかなと期待していたのですが、スープに溶け込んでいて、まぐろの主張はあまりありません。まぐろラーメン、を期待すると違うかも知れませんが、美味しいラーメンなのは確かです。

具のチャーシューは出汁をとった後、って感じでちょっとぱさぱさでしたが、量が大く満足感はあります。。

メンマはジューシーで、ねぎは甘みがスープにあっていて、美味しいです。

全体的にレベルの高いラーメンと思いました。量はかなり多いので、誰でも満足できるかと思いました。

ごちそうさまでした。

 

まぐろラーメン大門ラーメン / 川越駅本川越駅川越市駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

 

 

五反田、大崎広小路の背脂ラーメン らーめん 平大周 味庵

東急池上線大崎広小路駅からすぐのところにあるラーメン屋さん。

五反田駅から歩いても10分くらいでしょうか。背脂たっぷりラーメンで有名な店です。

f:id:nortebell:20170528123428j:plain

日曜日の午後2時頃。席は半分くらい埋まっていました。

f:id:nortebell:20170528123433j:plain

店内には雑誌の生地の切り抜きや芸能人の色紙が並びます。

15時以降限定の爆盛油脂麺が有名だそうですが、ランチタイムだったので、スタンダードなラーメンにトッピングの特製ラーメンにしました。

f:id:nortebell:20170528123445j:plain

カウンターの中では職員さんが調理している姿が見えます。

外国人の店員さんが接客してくれましたが、ちょっと機嫌が悪い様子。

f:id:nortebell:20170528123441j:plain

10分ほどで注文が出てきました。特製ラーメン(830円)に脂多めです。

背脂で覆われたラーメンが出てきました。

背脂は少しづつスープに溶かして食べていくと良いそうです。貼紙によると背脂、と聞くと健康に悪そうですが、こちらの背脂は色々と工夫がされている?らしいです。

スープと背脂を混ぜて飲んでみます。脂っこさはあまり感じません。青森産のにんにくの風味のあるスープの旨味と甘みが引き立てられます。まろやかな味。

今まで食べていた背脂とはレベルが違います。

f:id:nortebell:20170528123449j:plain

麺は中太麺です。ちょうど良い具合にスープの味が絡んでます。

トッピングは味玉、チャーシュー、メンマ、ネギ。チャーシューはほろほろに仕上がっていて、スープとよくあいます。

f:id:nortebell:20170528123455j:plain

背脂、と聞くと脂ぎっとりというイメージでしたが、そんなことはなく、あっさりとは言えないまでも、まろやかで全体が調和した美味しいラーメンでした。

ごちそうさまでした。

平太周 味庵ラーメン / 大崎広小路駅五反田駅大崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

試飲も出来る!神戸 灘の酒蔵巡りのモデルコースを紹介します

こんにちは、ほるひーとです。

今回は神戸旅行の1日に行ってきた灘の酒蔵巡りを紹介します。

誰でも知っている菊正宗、白鶴やノーベル賞の授賞式でも振る舞われた福寿などの酒蔵が阪神電車大石駅から魚崎駅の間に徒歩で歩いて行ける良い距離に点在しており、半日くらいで観光するとちょうど良い観光ルートです。

f:id:nortebell:20170529225029j:plain

灘は日本有数の酒どころ。酒造りに適したお米山田錦に六甲山の水、そして、日本全国に届けるための神戸港と条件が揃っており、酒造が盛んになった地域です。

灘五郷と言われ、日本でも有数な酒蔵がありますが、その中でも、三郷が神戸市灘区・東灘区に集中してます。

菊正宗、白鶴などコンビニでも見かけるメジャーな酒蔵から、もう少し小さな浜福鶴など、資料館が併設されていて、見学、試飲が出来る酒蔵が6件あります。

酒蔵巡りのアドバイス

以下、酒蔵巡りで気がついた点です。

  • レストランがあるのは真ん中辺りの福寿の神戸酒心館魚崎駅寄りの櫻正宗記念館。他に途中に食事が出来る場所はほとんどありません。
  • ギフトショップが充実していたのは魚崎駅近くの櫻正宗と浜福鶴。櫻正宗は特にお洒落なグッズが多いです。
  • 酒蔵の間は結構距離があります。住宅地と工場がほとんどでわりと殺風景です。
  • 絞っていくのなら、おすすめは浜福鶴、櫻正宗、福寿の神戸酒心館の順です。魚崎駅から近い浜福鶴、櫻正宗は試飲、展示、売店の全てが充実しており必須です。

所要時間は約6時間 神戸 灘の酒蔵巡りのモデルコースと所要時間の目安

阪神魚崎駅から6蔵と途中にある酒粕をつかった奈良漬けと味醂酒の老舗こうべ甲南 武庫の郷をめぐるコースです。 

阪神魚崎駅
  ↓徒歩10分
櫻正宗記念館 櫻宴(10時~19時、火曜日休館)
  ↓徒歩5分
浜福鶴『吟醸工房』(10時〜17時、月曜日(但し祝祭日は営業))
  ↓徒歩10分
菊正宗酒造記念館(9時30分~16時30分)
  ↓徒歩8分
白鶴酒造資料館(9時30分~16時30分)
  ↓徒歩20分
福寿 神戸酒心館(10時~19時)
  ↓徒歩10分
こうべ甲南 武庫の郷(9時30分~18時30分)
  ↓徒歩20分
沢の鶴資料館(10時~16時)
  ↓徒歩10分
阪神大石駅

私の場合は11時頃からスタートしてゆっくり周り、途中食事を挟んで、16時に閉館の沢の鶴資料館に行けずにフィニッシュ。結果5時間で6蔵中5蔵廻りました。

全部周るには10時スタートをおすすめします。また、スタートが遅い場合は逆のルートだと全部周れるかも知れません。

f:id:nortebell:20170521222336j:plain

結構、街中に地図があるので、迷う事は無いかと思います。

阪神魚崎駅からのスタート

f:id:nortebell:20170521222302j:plain

今回は神戸西宮から一番遠い阪神魚崎駅からスタートしました。阪神魚崎駅阪神電車の特急で神戸西宮から2駅8分、普通電車でも9駅14分です。

駅から最初の酒蔵櫻正宗まで、住宅街を歩いて10分ほどです。

酒蔵巡りなので、古い町並みを想像していたら、ごく普通の住宅街でした。

f:id:nortebell:20170521222303j:plain

櫻正宗が経営しているゴルフ練習場がありました。それ以外にも櫻正宗の名前を冠した建物が。この辺の地主なんでしょうか。

f:id:nortebell:20170521222307j:plain

こちらは古い酒蔵の一部でしょうか。

f:id:nortebell:20170521222309j:plain

櫻正宗のビル。

レストラン、資料館も併設されている400年の歴史のある櫻正宗

f:id:nortebell:20170521222311j:plain

櫻正宗の記念館に着きました。櫻正宗は400年の歴史のある老舗の酒蔵です。

資料館、お店、そして、和食のレストランが2階にあります。酒蔵は通常は一般公開していないそうです。

f:id:nortebell:20170521222313j:plain

2階のこじんまりした資料館。

昔の酒造りの資料が並んでいます。古い酒蔵は関西大震災で全壊してしまったそうです。

f:id:nortebell:20170521222321j:plain

古い酒造りの道具。

f:id:nortebell:20170521222322j:plain

こちらは昔のビデオです。醪作りの過程でしょうか。

f:id:nortebell:20170521222324j:plain

プリクラのような写真を撮り、お酒のラベル用に印刷してもらえるサービスもありました。

f:id:nortebell:20170521222326j:plain

昔のレトロなデザインの櫻正宗のボトル。

f:id:nortebell:20170521222332j:plain

センスの良いグッズが並ぶギフトショップ。先ほどの自分で撮った写真の酒ラベルもこちらで購入できます。

少しですが、試飲も出来ます。

f:id:nortebell:20170521222335j:plain

手頃な値段で、貴重なお酒のお酒の量り売りもありました。

f:id:nortebell:20170521222333j:plain

施設名 櫻正宗記念館 櫻宴
住所 神戸市東灘区魚崎南町4-3-18
TEL 078-436-3030
営業時間 10:00~19:00
休館日 火曜日
試飲 有り・無料
入館料 無料
URL https://www.sakuramasamune.co.jp/sakuraen/sakuraen_index.html

[rakuten:sakenonishida:10002614:detail]

[rakuten:kaisenshop:10000235:detail]

ショッピングと試飲が充実しており、実際にお酒を作っているところも見学出来る浜福鶴

f:id:nortebell:20170521222338j:plain

櫻正宗から歩いて5分ほどのところにある浜福鶴です。

f:id:nortebell:20170521222340j:plain

入ってすぐに大きな売店があります。売店は後回しにして、2階の展示を見に行きます。

f:id:nortebell:20170521222341j:plain

f:id:nortebell:20170521222347j:plain

最初の展示で酒造りの過程をビデオとパネルで紹介しています。かなりわかりやすく簡潔にまとまっていました。

f:id:nortebell:20170521222349j:plain

浜福鶴は実際にお酒を作っているところが見学できます。6蔵の中ではここだけだと思います。

f:id:nortebell:20170521222354j:plain

お酒のタンクです。

f:id:nortebell:20170521222356j:plain

こちらのボタンで醪の香りを体感出来ます。面白い仕組みですね。

f:id:nortebell:20170521222357j:plain

こちらは麹を作っているところ。

f:id:nortebell:20170521222359j:plain

見学が終わると売店に出ます。有名な浜爺さんが試飲コーナーで様々なお酒を振舞ってくれます。

純米酒大吟醸酒、原酒、古酒、にごり酒など色々な種類があり、一通り飲むまで浜爺さんが帰らせてくれません。特徴がわかる順番で飲ませてくれて、美味しいだけではなく、勉強にもなりました。

丁寧に作られたのがわかる味で、灘の他の蔵とはレベルが一段階上の試飲でした。

f:id:nortebell:20170521222401j:plain

施設名 浜福鶴『吟醸工房』
住所 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4丁目4−6 浜福鶴 吟醸工房
TEL 078-411-8339
営業時間 10:00~17:00
休館日 月曜日(但し祝祭日は営業)
試飲 無料/有料で厳選のお酒も試飲可
入館料 無料
URL https://www.hamafukutsuru.co.jp/

[rakuten:mituwa:10002159:detail]

[rakuten:sawaya:10010173:detail]

浜福鶴を出て、まっすぐ西に向かいます。次の酒蔵までは10分以上ありました。

途中のローソンは酒蔵風の建物でした。

f:id:nortebell:20170521222402j:plain

記念館の展示が充実している菊正宗

f:id:nortebell:20170521222405j:plain

次の酒蔵はメジャーな酒蔵の菊正宗。風情のある建物です。

ここはツアーの団体の来訪が多いようでした。

f:id:nortebell:20170521222409j:plain

f:id:nortebell:20170521222411j:plain

2階に大掛かりな展示があります。

貴重な昔のお酒造りの大きな器具。酒造りの順番に合わせて展示されています。

f:id:nortebell:20170521222413j:plain

1Fにはビデオルームがありますが、外国からの観光客向けでした。

f:id:nortebell:20170521222415j:plain

一応、試飲コーナーはありますが、誰もおらず、声をかけるとお酒と梅酒を試飲できました。

f:id:nortebell:20170521222418j:plain

f:id:nortebell:20170521222420j:plain

売店も、外国人向けの商品が目立ちました。

施設名 菊正宗酒造記念館
住所 兵庫県神戸市東灘区魚崎西町1丁目9−1
TEL 078-854-1029
営業時間 9:30~16:30
休館日 年末年始
試飲 無料
入館料 無料
URL https://www.kikumasamune.co.jp/kinenkan/

大手の菊正宗。資料館の近くに工場が並びます。びっくりするほど大きなタンク。お酒が全部入っているんでしょうか。建物をつなぐパイプが気になります。何が流れているんでしょうか。

f:id:nortebell:20170521222422j:plain

[rakuten:kikumasa:10000104:detail]

[rakuten:rakuten24:10552977:detail]

展示が充実していて、試飲も十分に出来る白鶴

f:id:nortebell:20170521222424j:plain

次も大手の白鶴です。菊正宗から西に歩いて7-8分程度です。

f:id:nortebell:20170521222425j:plain

f:id:nortebell:20170521222427j:plain

f:id:nortebell:20170521222429j:plain

こちらは酒造りの説明のビデオに、蝋人形で酒造りの過程を再現した展示です。

どこも同じにならないようにか、色々と工夫がしてあります。

f:id:nortebell:20170521222433j:plain

丁寧にかき混ぜる醪作りの過程です。

f:id:nortebell:20170521222435j:plain

酒樽を作っているところです。

f:id:nortebell:20170521222436j:plain

白鶴はCMでもよく見ますね。

f:id:nortebell:20170521222439j:plain

試飲コーナーでは純米吟醸、調整していない原酒、梅酒など。

カウンターから自由に取っていくタイプなのでほぼ飲み放題です。味は白鶴、って感じです。飲みすぎて悪酔いしないように。

f:id:nortebell:20170521222441j:plain

売店にはPepperくんもいました。外国人向けですね。

f:id:nortebell:20170521222442j:plain

施設名 白鶴酒造資料館
住所 兵庫県神戸市東灘区住吉南町4丁目5−5
TEL 078-822-8907
営業時間 9:30~16:30
休館日 お盆、年末年始
試飲 無料
入館料 無料
URL http://www.hakutsuru.co.jp/community/shiryo/

白鶴の工場も近代的です。

f:id:nortebell:20170521222447j:plain

[rakuten:ehakutsuru:10000400:detail]

[rakuten:sundrug:10056484:detail]

途中にあった古い港にありそうな建物。辻の福寿まではちょっと歩きます。

f:id:nortebell:20170521222449j:plain

レベルの高いお酒が有料で試飲が出来る福寿の神戸酒心館

f:id:nortebell:20170521222453j:plain

住宅地と工場の中を歩いて20分ほど。福寿の神戸酒心館に着きました。

f:id:nortebell:20170521222455j:plain

敷地内には、展示は少しだけですが、売店、イベントホール、レストランがあります。

f:id:nortebell:20170521222457j:plain

福寿はノーベル賞の授賞式の晩餐会で振舞われた日本酒とのことです。

f:id:nortebell:20170521222459j:plain

こちらは試飲ブース。純米、吟醸大吟醸の生酒が味わえます。

f:id:nortebell:20170521222500j:plain

売店の中にバーがあり、自慢のお酒を味わえます。

おすすめは500円で3種のお酒が楽しめる利き酒セット。

f:id:nortebell:20170521222502j:plain

大吟醸、純米に、純米生酒。

大吟醸は溢れるばかりのフルーティな香りが、純米はきりりとした味わいが、そして、生酒は少し甘みのあるフレッシュさと、利き酒らしく、楽しめました。

f:id:nortebell:20170521222504j:plain

f:id:nortebell:20170521222507j:plain

施設名 神戸酒心館
住所 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1丁目8−17
TEL 078-841-1121
営業時間 10:00~19:00
休館日 年末年始
試飲 有料
入館料 無料
URL https://www.shushinkan.co.jp/

[rakuten:tukusiya:10000447:detail]

[rakuten:taka-sake:10001504:detail]

酒粕をつかった奈良漬けと味醂が有名なこうべ甲南 武庫の郷でちょっと寄り道

f:id:nortebell:20170521222509j:plain

次は歩いて10分弱のこうべ甲南 武庫の郷に行きました。酒蔵ではないですが、酒粕をつかった奈良漬けと味醂酒の老舗です。

f:id:nortebell:20170521222512j:plain

試食しましたが、さすがの老舗の味です。奈良漬けはあまり好きではなかったのですが、つい買ってしまいました。

f:id:nortebell:20170521222515j:plain

大きな売店と奥の古い建物にはレストラン、バー、そして、甲南漬だけでなく灘の歴史の展示。こちらがかなり充実していました。

f:id:nortebell:20170521222517j:plain

施設名 こうべ甲南 武庫の郷
住所 兵庫県神戸市東灘区御影塚町4丁目4−8
TEL 078-842-2508
営業時間 9:30~18:30
休館日 年末年始
入館料 無料
URL http://www.konanzuke.co.jp/mukonosato/

[rakuten:konanzuke:10000011:detail]

[rakuten:konanzuke:10000009:detail]

この辺りで時間切れでした。次の沢の鶴は4時で閉館でしたが、ここから歩いて20分程度あるので、歩いても間に合わなそう。

ここで今回の灘の酒蔵巡りは終了にしました。ゆっくり巡りましたが、合計5時間程度かかりました。

阪神大石駅でフィニッシュ

生原酒の試飲が出来、展示も充実している沢の鶴

最後に沢の鶴の資料館の紹介です。

重要有形民俗文化財に指定されていた昔の酒蔵が阪神大震災で全壊し、1999年に再建された建物です。

 

ショップも広く充実しており、酒蔵でしか飲めない生原酒の試飲が出来ます。

施設名 沢の鶴資料館
住所 兵庫県神戸市灘区大石南町1丁目3−29番1号
TEL 078-882-7788
営業時間 10:00~16:00
休館日 年末年始
試飲 無料
入館料 無料
URL https://www.sawanotsuru.co.jp/site/company/siryokan/

[rakuten:sawanotsuru-junmai:10000035:detail]

[rakuten:auc-wine-yamamura:10000978:detail]

[rakuten:sakemuseum:10006443:detail]

[rakuten:auc-kinpai:10000025:detail]

[rakuten:auc-kinpai:10000046:detail]